家事動線の良い間取りとは?35坪のお家の実例も紹介します!

家事動線の良い間取りとは?35坪のお家の実例も紹介します!
中古住宅+リノベ 情報コラム
快適な暮らしを手に入れるためには、家事動線の良い間取りを意識するのが大切です。
そこで今回は、家事動線の良い間取りをつくるためのポイントや、間取りの例をご紹介します。
ぜひお役立てください。

□家事動線の良い間取りをつくるためのポイントをご紹介します!

家事動線の良い間取りをつくるためにはどうすれば良いのでしょうか。
2つのポイントをご紹介します。

1つ目は、キッチンを中心とした動線を考えることです。
キッチンはさまざまな家事の中心となります。
そこで、キッチンを中心に動線を考えてみましょう。

キッチンは、どの時間帯でも家族みんなが頻繁に使う場所ですよね。
普段の行動をよくイメージして、どのようなお家なら楽に家事ができるかをよく検討していきましょう。

2つ目は、朝のキッチンまわりの動きをシミュレーションすることです。
朝は朝食準備や洗濯など、することがたくさんありますよね。
家族によってもそのルーティンは大きく異なるため、よく想像して効率良く動けるような間取りを実現しましょう。

これらのポイントを踏まえて、35坪の部屋の実例をご紹介します。
35坪の部屋の場合、キッチンを通り抜け可能にするのがおすすめです。
各部屋にアクセスしやすくなり、朝の洗濯や物干しが楽になるでしょう。

□家事動線を意識した間取りの例をご紹介します!

家事動線の良い間取りとは?35坪のお家の実例も紹介します!
先ほど、35坪の部屋の実例をご紹介しました。
そのほかにも、家事動線を意識した間取りの例をご紹介します。

家事の動きを簡略化するためには、キッチンとランドリー、洗濯物を干す場所をなるべく近くに配置するのがおすすめです。
この時、キッチンをアイランド型にすると、そこからリビングにいる家族の様子が見守れます。

さらに、パントリーを設置して、そこにつながる動線をつくるのもおすすめです。
スーパーで食材を購入した際にスムーズに収納できるのはストレス解消につながりますよね。

また、ファミリークローゼットを設置して洗濯する場所に収納をまとめるのもおすすめです。
洗濯物をたたんで各部屋に持っていくのは、なかなかの重労働ですよね。
各部屋にしまう動作を省略できることで、家事効率が高まります。

□まとめ

家事動線の良い間取りとは?35坪のお家の実例も紹介します!
今回は、家事動線の良い間取りをつくるためのポイントや間取りの例をご紹介しました。
日々の暮らしをイメージして、どのようにすれば家事を楽にできるか考えてみましょう。
その際ぜひこの記事を参考にしていただければ幸いです。
何かお困りのことがありましたら、オノコムリビングワークスにご相談ください。

【リノベーション事例集】プレゼント中

家事動線の良い間取りとは?35坪のお家の実例も紹介します!

建築のプロとつくるリノベーション住宅
リノベーション成功事例集をプレゼント!

資料請求はこちらから

施工事例